忍者ブログ

misakitty station オフィシャルブログ

駅名標の旅ブログ及びホームページのタイトル・記事・写真等全てについて、商用のいかんを問わず無断で使用することを禁止します。 著作権所有者 misakitty
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/01/13:04  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/12/16:26  レールの継ぎ目

rail

ここんとこ、すっかり鉄子さん(いやいや鉄オバチャン)になってる私。フツウこんな写真撮らないかなあってものをカメラに収めてきました。

私も初めて知った、規格の違うレール同士の継ぎ目です。たぶん右は50Kレール、左は30Kレールでしょうか。本線上から分離する未使用の引き込み線などによくあります。ここんとこ鉄道模型のサイトによくおじゃまするようになったので、とても鉄道系パーツに興味津々な私です。かなり鉄オバ度急上昇チュウかもね

拍手[0回]

PR

中継レール

初めまして♪ 羽菜夢(うなむ)と申します
四国の某私鉄で保線の仕事をやっております

なかなか良いところに目をつけましたね
これは中継レールと称されるもので、異種のレールを
接続する場合に使用される製品です
一般的には30kg,37kg,40N,50Nレールの
各相互間の中継レールが主流です

この他にレールを直接突き合わせ
継目板(写真のボルトで止まっている板)を加工した
異形継目板などがあります

とりとめもなくなりましたがこの辺りで…
分からないことがあればお気軽にどうぞ♪

40Nに50Nですか

コメントありがとうございます。四国の私鉄ですか!私は乗車したことないんですよねえ。一度行ってみたいです。レールの規格ってKがつくのかと思ってました。ありがとうございました。本業が鉄道の方のみならず鉄道ファンの方なら一般常識でも、私にはまだまだ分からないことだらけです。線路脇の標識とか、これ何の意味???ってなってしまいます(嘆)これからもいろいろ教えていただけるとたすかりますm(_ _)m

  • 2007年06月12日火
  • misakitty
  • 編集

Nというのは…

こちらこそよろしくお願いします♪
40kgとか50kgのレールももちろんありますが
日本で新幹線用に改良されたレールなので
NewやNipponのNとか諸説ありますので実際はどうだか…
40kgや50kgレールには他に50Tとか50PSレールとかいくつか種類があるんですよ
30,37,40,50の区別は名前通り1mあたりの質量です
レールの値段って1本単位じゃなくて1tあたりいくらなんです(肉の量り売りみたいですが本当の話です)
JRの主要路線なんかは50Nから60kgレールに移行しつつあるそうです

線路だけでなく信号設備や架線等も知識がありますので気になることがあればお気軽にどうぞ

  • 2007年06月13日水
  • 羽菜夢
  • 編集

レールの切り売り(笑)

レールの値段ってどのくらいなんでしょうか???さすがにそれはわかんないですか???レールって100%鉄なんでしょ~か???なんか質問のレベルがメチャ低くてごめんなさぁい(嘆)

  • 2007年06月15日金
  • misakitty
  • 編集

鉄って…

一般的に言う鉄って何なんでしょうか????調べるうちに分からなくなりました(笑)
レールは強いて言えば鋼(こう・はがね)の分類になります
成分的には炭素・ケイ素・マンガンなどが含有されています
当方の説明よりググった方が分かりやすいかも…
値段につてはここに書くのはあれなんでMailboxに送ります♪

  • 2007年06月15日金
  • 羽菜夢
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL