忍者ブログ

misakitty station オフィシャルブログ

駅名標の旅ブログ及びホームページのタイトル・記事・写真等全てについて、商用のいかんを問わず無断で使用することを禁止します。 著作権所有者 misakitty
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/13/19:29  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/29/17:53  地震の瞬間 宇野線常山駅

tsuneyama

先週、明石に帰ってきました。途中の岡山で下車して、駅名標写真がなかった、宇野線の常山駅まで行ったときのこと、カメラのシャッターを押す瞬間にカラダが揺れだしました。「おりょりょ~、めまいでもしてんの~」と思ったら、架線も揺れています。「あっ!地震だっ」とわかったのですが、冷や汗をかいてしまいました。こんな無人駅で倒れたら、誰も助けにきてくれないし、「このオンナ、こんなところ何やってんのや!」ってフシギがられるのが目に見えてます。

幸い、震度4で、列車は若干の遅れがあったものの、無事、岡山にたどり着きました。その他に被害もなかったようでよかったです。

それにしても、これ動画だったら決定的瞬間だったのになあって思います。静止画じゃあ、わかんないよねえ、ブレてたりしたら、まだ伝わったかもです。

拍手[0回]

PR

04/23/17:11  お船に乗ってどこ行くの? 松浦鉄道200型

mr200

今日、北九州市の新門司フェリー乗り場での1枚。神戸行きのフェリー乗り場で松浦鉄道の200型がトレーラーに乗って昼寝していたので、思わずケータイで写真を撮りました。
どこ行くのかなあ?どっかに売られちゃうの?どなたか知ってる人いませんかあ???

拍手[0回]

04/20/02:19  顔出しする勇気はなくて・・・筑肥線鹿家駅

shikaka

たま~に、ほかの人のHPみてたら管理人さんが顔出しされていることがあります。私のHPの場合、そんな度胸のあることはできません。先代のときもないようです。ただ先代のお子様が写ってるのはあるみたい。

そこで、思い切って駅名標をバックに撮った写真をアップしてみることにしました。てか・・・ゼンゼン思い切ってないし、なんやねんこのボカシって感じです。まあ、もっと若かったら顔出しブログなんてのもいいんだけど、もうムリです。

今度は、ボカシなしを撮ってこようかなあ、後ろ向きで(笑)

拍手[0回]

04/18/19:28  駅名標PV

よくMTV見てると、電車の中や駅構内で撮影しているMTVを見ます。「これ、どこの駅だろ?」とか思うんだけど、その中でも私が大好きなのが、ちょっと古いんだけど175Rの「空に唄えば」のPV。彼らが出身地北九州から上京するといのがストーリーになっていて、小倉駅~東京駅までの車窓や駅名標がたくさん登場します。
一度、どこの駅名標があるのかじっくり見てみたいんだけど、ビデオとかで撮ってコマ送りしないととてもムリです。
小倉・門司・下関・長府・・・までは分かるんだけどねえ。

拍手[1回]

04/12/12:47  おお!お~? 筑後大石駅

 chikugooishi

久大本線の筑後大石駅。木造駅舎が残っている駅ですが、その駅舎外壁にある国鉄型の駅名標のローマ字表示はちょっと変わっています。

JR九州に限らず、「おお」の場合は、アルファベットの上に長音記号を付けて(つまり「O」の上に「-」ですネ)表記しているところがほとんどなのですが、ここ筑後大石駅は「OO」となっているからです。

ほかにも、こんな表記をしている駅あるのかなあ???

拍手[0回]