忍者ブログ

misakitty station オフィシャルブログ

駅名標の旅ブログ及びホームページのタイトル・記事・写真等全てについて、商用のいかんを問わず無断で使用することを禁止します。 著作権所有者 misakitty
NEW ENTRY
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

03/29/02:54  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/07/08:58  岩泉線旅日記5~押角駅~

oshikado

 押角駅は岩泉線の駅の中で最も秘境ムードに溢れた駅です。構内は1面1線の棒線駅なのですが、かつてはスイッチバック駅となっていて、木材の積み出しなど貨物取り扱いもしていたとのことです。
 駅の周辺は落葉樹の雑木林と沢が流れているだけで、ほとんど民家らしいものは見あたりません。こんなところに駅の存在価値があるのだろうかと思いますが、駅の価値はともかく、このあたりの交通事情が岩泉線が現在まで生き残っている原因の一つとなっています。
 岩泉線と併走する道路は、押角駅の付近までは、改良されているものの、ここから先の改良工事が未了のため、交通手段の確保のために岩泉線が存続しているからです。
 道路の改良が進めば岩泉線が廃止される可能性は極めて高いのが常識的な判断ではないかと思われます。
 同じような例でJR西日本の木次線出雲横田~備後落合間があります。こちらのほうは、盲腸線ではないこと、国道314号線がループ橋を建設するなどして整備が完了したものの、そのループ橋を木次線の車窓からトロッコ列車で見学するという、道路整備の完了を逆手にとった乗客誘致の努力をしたことから、現在のところ廃止を免れているようです。
 岩泉線も、道路整備後も乗客誘致の方策があるのか、そこのところは未知数ですが、赤字の一部を補填することとなるであろう地方自治体の財政はどこでも厳しいこと、JRの利益重視の会社経営(上場企業としては当然のことですが)からすると、相当の努力が必要と思います。

 写真の駅名標は、かなり錆びた国鉄型で秘境駅らしい郷愁がありますが、現在は新しいJRタイプに取り替えられているようです。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL