忍者ブログ

misakitty station オフィシャルブログ

駅名標の旅ブログ及びホームページのタイトル・記事・写真等全てについて、商用のいかんを問わず無断で使用することを禁止します。 著作権所有者 misakitty
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/15/15:22  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/18/10:04  楽しかった旅も終わりました

今朝のムーンライト九州で福岡に帰ってきました。1人旅だったけど、途中のローカル駅では年配の委託駅員さんと世間話をしたり、災害復旧から明けた最初の観光シーズンを迎えた越美北線では地元マスコミの取材を受けたりと、今まで体験することのなかったことがたくさんありました。
撮影した写真は全部で約3000枚、この写真のせいりっていつになったら終わるんだろうと、今から途方に暮れています(>_<)

拍手[0回]

PR

08/16/22:00  何となく帰ってきた気分

18切符の旅もあと少しで終わりです。今日は新潟から富山県の高岡まで移動しました。直江津を過ぎて北陸本線の次の駅、谷浜駅に着くと何となく帰ってきた気分になってしまいました。だって、谷浜駅は山陽本線の大久保駅と同じJR西日本の駅名標があるんだもん。もしかして、ここがJR西日本の最東端なのかなぁ。でもよく考えたら、たぶんJR西日本の最西端駅だと思う下関駅のまだ西まで帰らないと行けないのよねぇ。次回の目標は各JRの端っこを目指す旅をしてみようかなぁ、まずは、どこが端っこ駅か調べなくちゃね。JRは6会社あるから、全部で24駅あるわけね。そのうち駅名標の写真がない駅は、いくつあるんかなぁ?

拍手[0回]

08/15/20:40  大久保駅に行ってきました

今回の旅の目的地、奥羽本線の大久保駅に行ってきました。古風な木造駅舎があって、私んちの近所の大久保駅とは全然違います。ビブレもないしコンビニやファーストフード店も見当たりませんでした。今日はもう一つ楽しみにしていた『きらきらうえつ』にも乗ったので、なんか、旅も終わったなぁって気持ちになっちゃいました。今夜は新潟泊りで、明日とあさって、新潟県内と北陸を回ったら、またムーンライト九州で福岡に帰ります。あっ、『きらきらうえつ』快適でした。車内の写真は撮ったんだけど全く風景写真は取らずじまいで、すっかり『鉄』に染まっていた私の脳みそでした(笑)

拍手[0回]

08/14/22:08  能代警察署と能代駅の方にごめんなさぃ

今日、能代市内で携帯電話を無くしてしまいました。能代駅からスーパーに立ち寄って宿泊先のホテルへ向かったのですが、駅を降りたときに、電話をかけたので、そのときまでは確かにあったのです。歩いた道を逆戻りして探したり、スーパーにも聞いたのですが、見つかりません。仕方なく駅前の交番に。お巡りさんから『能代には帰省?えっ、福岡から旅行?』不思議そうにされましたが親切に対応していただきました。ちゃんと携帯会社にも連絡したほうがいいよとも言われ、『そうよねぇ、大変やわ。もし見つかったら能代まで取りにこなくちゃいけないのかなぁ』と頭を抱えてしまいました。携帯がない生活は、まるで孤島に1人取り残されたようなものです。そんな暗い気持ちになってたら、能代駅の駅員さんが拾ったとの連絡がありました。能代での滞在予定時間は一晩だけ、その間に見つかって安心しました。交番のお巡りさんと能代駅の駅員さんに感謝ですm(__)m

拍手[1回]

08/13/22:44  鉄子もいろいろ

旅をしてたら鉄道の旅もいろいろあるのねぇって気がつきました。この時期のローカル線の乗客はほとんど鉄ちゃんばかりなので、鉄道ファンの生態観察には、もってこいです。ただ乗ってる人、沿線風景に釘付けな人、途中駅で必ず駅写真撮る人、最前部から動かない人、いろいろですね。1人旅もいるけど数人のグループとかもいます。複数だと好きなジャンル合わないと大変じゃないのかなぁ?、まあ、私みたいに、日の出とともに駅巡りして、駅に着くたびに駅名標写真撮るために車内をウロウロするようなタイプには、誰も同行してくれないんでしょうねぇ。でも、鉄ちゃんから、こんな私を『この女、いったい何者?』って感じでジロジロ見られるのは、やめてほしいなぁ(笑)

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>